6 ニムト 6 nimmt!
ボードゲームデータ
プレイ人数
2~10名
プレイ時間
45分
対象年齢
8才以上
発売年
1994年
プレイ人数 | 2~10名 |
プレイ時間 | 45分 |
対象年齢 | 8才以上 |
発売年 | 1994年 |
評価
ゲームタイプ「思考」
感覚的
論理的
ロジックを積み上げ計算を働かせるものは右に、共感や心理性を用いるゲームほど左に分布する。
ゲームタイプ「運」
関係弱い
関係強い
勝敗や成否に運の要素が強くなると右に、神頼みにならないゲームほど左に分布する。
ゲームタイプ「心理戦」
読み合いなし
読み合いあり
心理的な読み合いの要素が強いほど右に、対人の探り合いが少ないゲームほど左に分布する。
ルール・説明
カンタン
じっくり
ルール理解の難易度が高くなると右に、理解が容易でインストの短いゲームほど左に分布する。
空気感
静かに遊ぶ
ワイワイ遊ぶ
わいわいとした、パーティゲームの要素が強くなるほど右に、静かにプレイするゲームほど左に分布する。
対象プレイヤー
こども
おとな
公式のプレイ年齢とは別にユーザーの体感基準で、実際に遊ぶのに適した年齢が高いほど右に分布する。
アートワーク
シンプル
ゴージャス
コンポーネントが豪華になるほど右に、シンプルでスッキリしたゲームほど左に分布する。
写真
写真はみつかりませんでした。
口コミ
口コミはみつかりませんでした。
デザイナー
タグ
読み方いろいろ
6 ニムト
6ニムト
6 nimmt!
6nimmt
登場データ
みんなの評価数
3回
持ってる登録数
4回
写真の投稿数
0回
口コミの投稿数
0回
マイリストへの登録数
0回
お買い物
ドイツゲームの定番「ニムト」は、1994年ゲーム大賞ノミネート作品です。<br><br>テーブルの中央には4列でカードが並べられています。<br>手札から任意の一枚を伏せて前に出します。全員揃ったらいっせいに表にします。<br><br>表にしたガードに書かれた数字の小さい順に、カードの列の後ろに並べます。<br>列の最後尾のカードが、並べるカードの数字より小さくて、一番近い列に置きます。<br><br>ただし、それぞれの列は5枚までしか並べることができません。<br><br>自分のカードが6枚目のカードになってしまったら、その列にある5枚のカードを受け取り、自分の出したカードをその列の最初に置きます。<br>受け取ったカードにある牛のマークが失点です。<br><br>運がすべてのゲームではありませんが、ゲームがうまいからといって必ず勝つとも限りません。<br><br>遊べる人数の幅が広いので、どんな場面にも対応できます。<br>児童館、学童などにもどうぞ。<br><br>・2人から10人<br>・8歳から大人<br>・プレイ時間 30分以上
ドイツゲームの定番「ニムト」は、1994年ゲーム大賞ノミネート作品です。<br><br>テーブルの中央には4列でカードが並べられています。<br>手札から任意の一枚を伏せて前に出します。全員揃ったらいっせいに表にします。<br><br>表にしたガードに書かれた数字の小さい順に、カードの列の後ろに並べます。<br>列の最後尾のカードが、並べるカードの数字より小さくて、一番近い列に置きます。<br><br>ただし、それぞれの列は5枚までしか並べることができません。<br><br>自分のカードが6枚目のカードになってしまったら、その列にある5枚のカードを受け取り、自分の出したカードをその列の最初に置きます。<br>受け取ったカードにある牛のマークが失点です。<br><br>運がすべてのゲームではありませんが、ゲームがうまいからといって必ず勝つとも限りません。<br><br>遊べる人数の幅が広いので、どんな場面にも対応できます。<br>児童館、学童などにもどうぞ。<br><br>・2人から10人<br>・8歳から大人<br>・プレイ時間 30分以上
あす楽対応_■商品仕様 スペックデータ パッケージサイズ(約) プレイ人数 プレイ時間(約) :H12.5cm×W9.5cm×D2.1cm :2〜10人 :30分 内容物 ・牛カード ・ルール説明書 ×104枚 ×1部 ■商品説明 「ドイツ年間ゲーム大賞1994」ノミネート、「ドイツゲーム大賞1994」受賞作品。 ドキドキ感がしびれるゲームです。 【遊びかた】 (1)手札から全員いっせいにカードを出し、そろったら表にします。 (2)出したカードの小さい順に、テーブルに並べられた4列に規則に従って並べます。 この時に出したカードが、いずれかの列の6番目になったらその前の5枚を引き取らなければなりません。 これは手札に入れず、失点になります。 (3)どうしたら、6番目にならないカードを選べるか。 実は全員が自分が出したカードが6番目になるのではないかと恐れているのです。 ■ご注文前に必ずご確認下さい 【仕様・付属品に関して】 ※対象年齢:8才以上 ※商品ページ掲載の商品仕様や、パッケージ・デザイン・付属品等は、予告無しに変更となる場合がございます。 予めご理解・ご了承の上ご注文下さい。
【あす楽対応】
あす楽対応_■商品仕様 スペックデータ パッケージサイズ(約) プレイ人数 プレイ時間(約) :H12.5cm×W9.5cm×D2.1cm :2〜10人 :30分 内容物 ・牛カード ・ルール説明書 ×104枚 ×1部 ■商品説明 「ドイツ年間ゲーム大賞1994」ノミネート、「ドイツゲーム大賞1994」受賞作品。 ドキドキ感がしびれるゲームです。 【遊びかた】 (1)手札から全員いっせいにカードを出し、そろったら表にします。 (2)出したカードの小さい順に、テーブルに並べられた4列に規則に従って並べます。 この時に出したカードが、いずれかの列の6番目になったらその前の5枚を引き取らなければなりません。 これは手札に入れず、失点になります。 (3)どうしたら、6番目にならないカードを選べるか。 実は全員が自分が出したカードが6番目になるのではないかと恐れているのです。 ■ご注文前に必ずご確認下さい 【仕様・付属品に関して】 ※対象年齢:8才以上 ※商品ページ掲載の商品仕様や、パッケージ・デザイン・付属品等は、予告無しに変更となる場合がございます。 予めご理解・ご了承の上ご注文下さい。
【あす楽対応】
メール便の注意事項はこちら列毎の序列6枚目を避け数札提出 / ニムト / 6 nimmt!・メーカー: AMIGO (アミーゴ、ドイツ)、発売年: 1994年・作者: Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー 代表作: 『ハチエンダ』『ミッドナイトパーティ』)・8才〜大人、2〜10人用、所要 5分、ルール難度:★☆ (1.5)『ニムト』は、全員一斉に出した番号カードが中央に序列を保って重ねられたとき、6枚目になるようなカードを出した人に【その列引き取り】のペナルティが課されるため、6枚目にならないような番号カードを手札から選んでいくゲームです。【遊び方】(1)1〜104まで、1枚ずつしかない番号カードを使って遊びます。各自、中央の場に並べられた番号状況をよく見て考えた上で、手札の番号カードを1枚選び、せーの!で全員一斉に公開します。公開された番号カードは、数が小さい順に1枚ずつ、場の4列の決まった位置に、番号の順番が保たれるように置かれていきます。(2)どこかの列の枚数が6枚目に達したとき、その6枚目のカードを公開した人がペナルティを受けます。ペナルティは、それまで積み重ねられた5枚を減点要素として引き取り、手元に蓄える、というものです。減点は、カードに描かれた“牛”マークの数です。同じ5枚でも、牛マークがたくさんあるのと無いのとでは大違いです。(3)各自が1枚ずつ公開したカードをすべて置ききったら、再び手札のカード選びです。前回、番号カードが重なっていったり、引き取られたりしたことで、場の4列は状況がガラッと変わっているはずです。列ごとの減点マークの数や番号、枚数、各自の思惑をよく考えて、なるべく6枚目にならないよう、慎重にカードを選びましょう。こうしてゲームを続けていき、せーので出す
ギフト・パーティーグッズ・知育玩具
メール便の注意事項はこちら列毎の序列6枚目を避け数札提出 / ニムト / 6 nimmt!・メーカー: AMIGO (アミーゴ、ドイツ)、発売年: 1994年・作者: Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー 代表作: 『ハチエンダ』『ミッドナイトパーティ』)・8才〜大人、2〜10人用、所要 5分、ルール難度:★☆ (1.5)『ニムト』は、全員一斉に出した番号カードが中央に序列を保って重ねられたとき、6枚目になるようなカードを出した人に【その列引き取り】のペナルティが課されるため、6枚目にならないような番号カードを手札から選んでいくゲームです。【遊び方】(1)1〜104まで、1枚ずつしかない番号カードを使って遊びます。各自、中央の場に並べられた番号状況をよく見て考えた上で、手札の番号カードを1枚選び、せーの!で全員一斉に公開します。公開された番号カードは、数が小さい順に1枚ずつ、場の4列の決まった位置に、番号の順番が保たれるように置かれていきます。(2)どこかの列の枚数が6枚目に達したとき、その6枚目のカードを公開した人がペナルティを受けます。ペナルティは、それまで積み重ねられた5枚を減点要素として引き取り、手元に蓄える、というものです。減点は、カードに描かれた“牛”マークの数です。同じ5枚でも、牛マークがたくさんあるのと無いのとでは大違いです。(3)各自が1枚ずつ公開したカードをすべて置ききったら、再び手札のカード選びです。前回、番号カードが重なっていったり、引き取られたりしたことで、場の4列は状況がガラッと変わっているはずです。列ごとの減点マークの数や番号、枚数、各自の思惑をよく考えて、なるべく6枚目にならないよう、慎重にカードを選びましょう。こうしてゲームを続けていき、せーので出す
ギフト・パーティーグッズ・知育玩具
メーカー:AMIGO 年齢:8歳以上 時間:25分程度 人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Wolfgang Kramer / Reinhard Staupe 数字カードを列にプレイしていきます。カードが置かれていきます。しかし、各列に、異なる枚数(X枚)のカードが置かれたら、その列のカードをすべて引き取らなければなりません。 しかし、幸いなことに、自分自身のX列で、望まない牛を引き取ることを避けることができます。しかし、たった一枚間違えるだけで、すべての戦略が崩れてしまいます。 (ルールブックより)ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
メーカー:AMIGO 年齢:8歳以上 時間:25分程度 人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Wolfgang Kramer / Reinhard Staupe 数字カードを列にプレイしていきます。カードが置かれていきます。しかし、各列に、異なる枚数(X枚)のカードが置かれたら、その列のカードをすべて引き取らなければなりません。 しかし、幸いなことに、自分自身のX列で、望まない牛を引き取ることを避けることができます。しかし、たった一枚間違えるだけで、すべての戦略が崩れてしまいます。 (ルールブックより)ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
本体サイズ(約):幅10×奥2×高12cm
本体サイズ(約):幅10×奥2×高12cm
【何人でも遊べるテーブルゲーム】積まれたブロックタワーの中から、順番に1本ずつ抜き取って一番上にのせていき、最後にタワーを崩してしまった人が負け、というゲーム。
【対象年齢:6才以上】遊び方はカンタン!ブロックを3本ずつetc.組み上げたらスタート、ブロックを1本片手で抜き取り、一番上にのせていくことを順番に続けます。タワーが倒れたら負けです。
さまざまな積み上げ方ができるので、チャレンジして遊びましょう
セット内容:木製ブロック 54本、組み立て用トレイ1つ
JENGA is a registered trademark of Pokonobe Associates. 2018 Pokonobe Associates.Used under license from Pokonobe Associates. All rights reserved. 2018 Hasbro. All Rights Reserved.
【何人でも遊べるテーブルゲーム】積まれたブロックタワーの中から、順番に1本ずつ抜き取って一番上にのせていき、最後にタワーを崩してしまった人が負け、というゲーム。
【対象年齢:6才以上】遊び方はカンタン!ブロックを3本ずつetc.組み上げたらスタート、ブロックを1本片手で抜き取り、一番上にのせていくことを順番に続けます。タワーが倒れたら負けです。
さまざまな積み上げ方ができるので、チャレンジして遊びましょう
セット内容:木製ブロック 54本、組み立て用トレイ1つ
JENGA is a registered trademark of Pokonobe Associates. 2018 Pokonobe Associates.Used under license from Pokonobe Associates. All rights reserved. 2018 Hasbro. All Rights Reserved.
■商品仕様<br>スペックデータ<br>パッケージサイズ(約):H27.7cm×W19.2cm×D6.7cm<br>プレイ人数:2〜6人<br>プレイ時間(約):25分<br><br>内容物<br>・タイル×100個<br>・得点マーカー×6個<br>・ストップマーカー×2個<br>・アクションカード×24個<br>・ラッキーカード×12個<br>・ついたて×6個<br>・ゲームボード(両面)×1個<br>・日本語説明書×1個<br><br>■商品説明<br>カードゲーム「ニムト」のボードゲームが登場!<br>基本のルールはカードゲームと同じですが、ボードゲーム版ではタイルが配置される場所により加点または失点となります。<br>ゲームボードは両面で、基本ゲームと上級ゲームが楽しめます。<br>ラッキーカードを加えてのプレイも可能です。。<br><br>■ご注意<br>※対象年齢:8才以上<br>※こちらの商品はおひとり様2点限りのご注文とさせていただきます。<br>※商品ページ掲載の商品仕様や、パッケージ・デザイン・付属品等は、予告無しに変更となる場合がございます。
■商品仕様<br>スペックデータ<br>パッケージサイズ(約):H27.7cm×W19.2cm×D6.7cm<br>プレイ人数:2〜6人<br>プレイ時間(約):25分<br><br>内容物<br>・タイル×100個<br>・得点マーカー×6個<br>・ストップマーカー×2個<br>・アクションカード×24個<br>・ラッキーカード×12個<br>・ついたて×6個<br>・ゲームボード(両面)×1個<br>・日本語説明書×1個<br><br>■商品説明<br>カードゲーム「ニムト」のボードゲームが登場!<br>基本のルールはカードゲームと同じですが、ボードゲーム版ではタイルが配置される場所により加点または失点となります。<br>ゲームボードは両面で、基本ゲームと上級ゲームが楽しめます。<br>ラッキーカードを加えてのプレイも可能です。。<br><br>■ご注意<br>※対象年齢:8才以上<br>※こちらの商品はおひとり様2点限りのご注文とさせていただきます。<br>※商品ページ掲載の商品仕様や、パッケージ・デザイン・付属品等は、予告無しに変更となる場合がございます。
ボードゲームをはじめてやる人におすすめのカードゲーム「ニムト」。<br>カードゲームと言ったらこれ!というくらいボードゲームの本場ドイツでも最も有名なカードゲーム。<br>ルールもわかりやすく、2〜10人と多人数にも対応し、気軽にとても盛り上がるゲームです。<br><br>1から104の数字が書かれたカードを各プレイヤーは一斉に1枚ずつ出し、数字の小さい順に並べていき、6枚目に出した人はその列のカードを引き取ることになります。<br>のろまな牛を押し付け合い、最終的にたくさん牛カードを引き取った人が負けというシンプルなゲームルールです。<br><br>ボードゲームの本場ドイツで最も有名なゲームです。<br><br>・プレイ人数 2〜10人<br>・プレイ時間】30分<br>・対象年齢 8才〜大人<br><br>「発送等」<br>・全国送料無料(安心追跡サービス付&15時までのご注文で当日出荷)<br>・配送方法を「宅急便」に変更された場合、ご注文確定後に別途送料250円を請求させていただきます。<br>・ラッピングは承っておりません。<br><br>ボードゲーム 2人 4人 子供 新作 簡単 カード 面白い 種類
ボードゲームをはじめてやる人におすすめのカードゲーム「ニムト」。<br>カードゲームと言ったらこれ!というくらいボードゲームの本場ドイツでも最も有名なカードゲーム。<br>ルールもわかりやすく、2〜10人と多人数にも対応し、気軽にとても盛り上がるゲームです。<br><br>1から104の数字が書かれたカードを各プレイヤーは一斉に1枚ずつ出し、数字の小さい順に並べていき、6枚目に出した人はその列のカードを引き取ることになります。<br>のろまな牛を押し付け合い、最終的にたくさん牛カードを引き取った人が負けというシンプルなゲームルールです。<br><br>ボードゲームの本場ドイツで最も有名なゲームです。<br><br>・プレイ人数 2〜10人<br>・プレイ時間】30分<br>・対象年齢 8才〜大人<br><br>「発送等」<br>・全国送料無料(安心追跡サービス付&15時までのご注文で当日出荷)<br>・配送方法を「宅急便」に変更された場合、ご注文確定後に別途送料250円を請求させていただきます。<br>・ラッピングは承っておりません。<br><br>ボードゲーム 2人 4人 子供 新作 簡単 カード 面白い 種類
ドイツゲームの定番「ニムト」は、1994年ゲーム大賞ノミネート作品です。<br><br>テーブルの中央には4列でカードが並べられています。<br>手札から任意の一枚を伏せて前に出します。全員揃ったらいっせいに表にします。<br><br>表にしたガードに書かれた数字の小さい順に、カードの列の後ろに並べます。<br>列の最後尾のカードが、並べるカードの数字より小さくて、一番近い列に置きます。<br><br>ただし、それぞれの列は5枚までしか並べることができません。<br><br>自分のカードが6枚目のカードになってしまったら、その列にある5枚のカードを受け取り、自分の出したカードをその列の最初に置きます。<br>受け取ったカードにある牛のマークが失点です。<br><br>運がすべてのゲームではありませんが、ゲームがうまいからといって必ず勝つとも限りません。<br><br>遊べる人数の幅が広いので、どんな場面にも対応できます。<br>児童館、学童などにもどうぞ。<br><br>・2人から10人<br>・8歳から大人<br>・プレイ時間 30分以上
ドイツゲームの定番「ニムト」は、1994年ゲーム大賞ノミネート作品です。<br><br>テーブルの中央には4列でカードが並べられています。<br>手札から任意の一枚を伏せて前に出します。全員揃ったらいっせいに表にします。<br><br>表にしたガードに書かれた数字の小さい順に、カードの列の後ろに並べます。<br>列の最後尾のカードが、並べるカードの数字より小さくて、一番近い列に置きます。<br><br>ただし、それぞれの列は5枚までしか並べることができません。<br><br>自分のカードが6枚目のカードになってしまったら、その列にある5枚のカードを受け取り、自分の出したカードをその列の最初に置きます。<br>受け取ったカードにある牛のマークが失点です。<br><br>運がすべてのゲームではありませんが、ゲームがうまいからといって必ず勝つとも限りません。<br><br>遊べる人数の幅が広いので、どんな場面にも対応できます。<br>児童館、学童などにもどうぞ。<br><br>・2人から10人<br>・8歳から大人<br>・プレイ時間 30分以上
あす楽対応_■商品仕様 スペックデータ パッケージサイズ(約) プレイ人数 プレイ時間(約) :H12.5cm×W9.5cm×D2.1cm :2〜10人 :30分 内容物 ・牛カード ・ルール説明書 ×104枚 ×1部 ■商品説明 「ドイツ年間ゲーム大賞1994」ノミネート、「ドイツゲーム大賞1994」受賞作品。 ドキドキ感がしびれるゲームです。 【遊びかた】 (1)手札から全員いっせいにカードを出し、そろったら表にします。 (2)出したカードの小さい順に、テーブルに並べられた4列に規則に従って並べます。 この時に出したカードが、いずれかの列の6番目になったらその前の5枚を引き取らなければなりません。 これは手札に入れず、失点になります。 (3)どうしたら、6番目にならないカードを選べるか。 実は全員が自分が出したカードが6番目になるのではないかと恐れているのです。 ■ご注文前に必ずご確認下さい 【仕様・付属品に関して】 ※対象年齢:8才以上 ※商品ページ掲載の商品仕様や、パッケージ・デザイン・付属品等は、予告無しに変更となる場合がございます。 予めご理解・ご了承の上ご注文下さい。
【あす楽対応】
あす楽対応_■商品仕様 スペックデータ パッケージサイズ(約) プレイ人数 プレイ時間(約) :H12.5cm×W9.5cm×D2.1cm :2〜10人 :30分 内容物 ・牛カード ・ルール説明書 ×104枚 ×1部 ■商品説明 「ドイツ年間ゲーム大賞1994」ノミネート、「ドイツゲーム大賞1994」受賞作品。 ドキドキ感がしびれるゲームです。 【遊びかた】 (1)手札から全員いっせいにカードを出し、そろったら表にします。 (2)出したカードの小さい順に、テーブルに並べられた4列に規則に従って並べます。 この時に出したカードが、いずれかの列の6番目になったらその前の5枚を引き取らなければなりません。 これは手札に入れず、失点になります。 (3)どうしたら、6番目にならないカードを選べるか。 実は全員が自分が出したカードが6番目になるのではないかと恐れているのです。 ■ご注文前に必ずご確認下さい 【仕様・付属品に関して】 ※対象年齢:8才以上 ※商品ページ掲載の商品仕様や、パッケージ・デザイン・付属品等は、予告無しに変更となる場合がございます。 予めご理解・ご了承の上ご注文下さい。
【あす楽対応】
メール便の注意事項はこちら列毎の序列6枚目を避け数札提出 / ニムト / 6 nimmt!・メーカー: AMIGO (アミーゴ、ドイツ)、発売年: 1994年・作者: Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー 代表作: 『ハチエンダ』『ミッドナイトパーティ』)・8才〜大人、2〜10人用、所要 5分、ルール難度:★☆ (1.5)『ニムト』は、全員一斉に出した番号カードが中央に序列を保って重ねられたとき、6枚目になるようなカードを出した人に【その列引き取り】のペナルティが課されるため、6枚目にならないような番号カードを手札から選んでいくゲームです。【遊び方】(1)1〜104まで、1枚ずつしかない番号カードを使って遊びます。各自、中央の場に並べられた番号状況をよく見て考えた上で、手札の番号カードを1枚選び、せーの!で全員一斉に公開します。公開された番号カードは、数が小さい順に1枚ずつ、場の4列の決まった位置に、番号の順番が保たれるように置かれていきます。(2)どこかの列の枚数が6枚目に達したとき、その6枚目のカードを公開した人がペナルティを受けます。ペナルティは、それまで積み重ねられた5枚を減点要素として引き取り、手元に蓄える、というものです。減点は、カードに描かれた“牛”マークの数です。同じ5枚でも、牛マークがたくさんあるのと無いのとでは大違いです。(3)各自が1枚ずつ公開したカードをすべて置ききったら、再び手札のカード選びです。前回、番号カードが重なっていったり、引き取られたりしたことで、場の4列は状況がガラッと変わっているはずです。列ごとの減点マークの数や番号、枚数、各自の思惑をよく考えて、なるべく6枚目にならないよう、慎重にカードを選びましょう。こうしてゲームを続けていき、せーので出す
ギフト・パーティーグッズ・知育玩具
メール便の注意事項はこちら列毎の序列6枚目を避け数札提出 / ニムト / 6 nimmt!・メーカー: AMIGO (アミーゴ、ドイツ)、発売年: 1994年・作者: Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー 代表作: 『ハチエンダ』『ミッドナイトパーティ』)・8才〜大人、2〜10人用、所要 5分、ルール難度:★☆ (1.5)『ニムト』は、全員一斉に出した番号カードが中央に序列を保って重ねられたとき、6枚目になるようなカードを出した人に【その列引き取り】のペナルティが課されるため、6枚目にならないような番号カードを手札から選んでいくゲームです。【遊び方】(1)1〜104まで、1枚ずつしかない番号カードを使って遊びます。各自、中央の場に並べられた番号状況をよく見て考えた上で、手札の番号カードを1枚選び、せーの!で全員一斉に公開します。公開された番号カードは、数が小さい順に1枚ずつ、場の4列の決まった位置に、番号の順番が保たれるように置かれていきます。(2)どこかの列の枚数が6枚目に達したとき、その6枚目のカードを公開した人がペナルティを受けます。ペナルティは、それまで積み重ねられた5枚を減点要素として引き取り、手元に蓄える、というものです。減点は、カードに描かれた“牛”マークの数です。同じ5枚でも、牛マークがたくさんあるのと無いのとでは大違いです。(3)各自が1枚ずつ公開したカードをすべて置ききったら、再び手札のカード選びです。前回、番号カードが重なっていったり、引き取られたりしたことで、場の4列は状況がガラッと変わっているはずです。列ごとの減点マークの数や番号、枚数、各自の思惑をよく考えて、なるべく6枚目にならないよう、慎重にカードを選びましょう。こうしてゲームを続けていき、せーので出す
ギフト・パーティーグッズ・知育玩具
メーカー:AMIGO 年齢:8歳以上 時間:25分程度 人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Wolfgang Kramer / Reinhard Staupe 数字カードを列にプレイしていきます。カードが置かれていきます。しかし、各列に、異なる枚数(X枚)のカードが置かれたら、その列のカードをすべて引き取らなければなりません。 しかし、幸いなことに、自分自身のX列で、望まない牛を引き取ることを避けることができます。しかし、たった一枚間違えるだけで、すべての戦略が崩れてしまいます。 (ルールブックより)ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
メーカー:AMIGO 年齢:8歳以上 時間:25分程度 人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Wolfgang Kramer / Reinhard Staupe 数字カードを列にプレイしていきます。カードが置かれていきます。しかし、各列に、異なる枚数(X枚)のカードが置かれたら、その列のカードをすべて引き取らなければなりません。 しかし、幸いなことに、自分自身のX列で、望まない牛を引き取ることを避けることができます。しかし、たった一枚間違えるだけで、すべての戦略が崩れてしまいます。 (ルールブックより)ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
本体サイズ(約):幅10×奥2×高12cm
本体サイズ(約):幅10×奥2×高12cm
【何人でも遊べるテーブルゲーム】積まれたブロックタワーの中から、順番に1本ずつ抜き取って一番上にのせていき、最後にタワーを崩してしまった人が負け、というゲーム。
【対象年齢:6才以上】遊び方はカンタン!ブロックを3本ずつetc.組み上げたらスタート、ブロックを1本片手で抜き取り、一番上にのせていくことを順番に続けます。タワーが倒れたら負けです。
さまざまな積み上げ方ができるので、チャレンジして遊びましょう
セット内容:木製ブロック 54本、組み立て用トレイ1つ
JENGA is a registered trademark of Pokonobe Associates. 2018 Pokonobe Associates.Used under license from Pokonobe Associates. All rights reserved. 2018 Hasbro. All Rights Reserved.
【何人でも遊べるテーブルゲーム】積まれたブロックタワーの中から、順番に1本ずつ抜き取って一番上にのせていき、最後にタワーを崩してしまった人が負け、というゲーム。
【対象年齢:6才以上】遊び方はカンタン!ブロックを3本ずつetc.組み上げたらスタート、ブロックを1本片手で抜き取り、一番上にのせていくことを順番に続けます。タワーが倒れたら負けです。
さまざまな積み上げ方ができるので、チャレンジして遊びましょう
セット内容:木製ブロック 54本、組み立て用トレイ1つ
JENGA is a registered trademark of Pokonobe Associates. 2018 Pokonobe Associates.Used under license from Pokonobe Associates. All rights reserved. 2018 Hasbro. All Rights Reserved.
■商品仕様<br>スペックデータ<br>パッケージサイズ(約):H27.7cm×W19.2cm×D6.7cm<br>プレイ人数:2〜6人<br>プレイ時間(約):25分<br><br>内容物<br>・タイル×100個<br>・得点マーカー×6個<br>・ストップマーカー×2個<br>・アクションカード×24個<br>・ラッキーカード×12個<br>・ついたて×6個<br>・ゲームボード(両面)×1個<br>・日本語説明書×1個<br><br>■商品説明<br>カードゲーム「ニムト」のボードゲームが登場!<br>基本のルールはカードゲームと同じですが、ボードゲーム版ではタイルが配置される場所により加点または失点となります。<br>ゲームボードは両面で、基本ゲームと上級ゲームが楽しめます。<br>ラッキーカードを加えてのプレイも可能です。。<br><br>■ご注意<br>※対象年齢:8才以上<br>※こちらの商品はおひとり様2点限りのご注文とさせていただきます。<br>※商品ページ掲載の商品仕様や、パッケージ・デザイン・付属品等は、予告無しに変更となる場合がございます。
■商品仕様<br>スペックデータ<br>パッケージサイズ(約):H27.7cm×W19.2cm×D6.7cm<br>プレイ人数:2〜6人<br>プレイ時間(約):25分<br><br>内容物<br>・タイル×100個<br>・得点マーカー×6個<br>・ストップマーカー×2個<br>・アクションカード×24個<br>・ラッキーカード×12個<br>・ついたて×6個<br>・ゲームボード(両面)×1個<br>・日本語説明書×1個<br><br>■商品説明<br>カードゲーム「ニムト」のボードゲームが登場!<br>基本のルールはカードゲームと同じですが、ボードゲーム版ではタイルが配置される場所により加点または失点となります。<br>ゲームボードは両面で、基本ゲームと上級ゲームが楽しめます。<br>ラッキーカードを加えてのプレイも可能です。。<br><br>■ご注意<br>※対象年齢:8才以上<br>※こちらの商品はおひとり様2点限りのご注文とさせていただきます。<br>※商品ページ掲載の商品仕様や、パッケージ・デザイン・付属品等は、予告無しに変更となる場合がございます。
ボードゲームをはじめてやる人におすすめのカードゲーム「ニムト」。<br>カードゲームと言ったらこれ!というくらいボードゲームの本場ドイツでも最も有名なカードゲーム。<br>ルールもわかりやすく、2〜10人と多人数にも対応し、気軽にとても盛り上がるゲームです。<br><br>1から104の数字が書かれたカードを各プレイヤーは一斉に1枚ずつ出し、数字の小さい順に並べていき、6枚目に出した人はその列のカードを引き取ることになります。<br>のろまな牛を押し付け合い、最終的にたくさん牛カードを引き取った人が負けというシンプルなゲームルールです。<br><br>ボードゲームの本場ドイツで最も有名なゲームです。<br><br>・プレイ人数 2〜10人<br>・プレイ時間】30分<br>・対象年齢 8才〜大人<br><br>「発送等」<br>・全国送料無料(安心追跡サービス付&15時までのご注文で当日出荷)<br>・配送方法を「宅急便」に変更された場合、ご注文確定後に別途送料250円を請求させていただきます。<br>・ラッピングは承っておりません。<br><br>ボードゲーム 2人 4人 子供 新作 簡単 カード 面白い 種類
ボードゲームをはじめてやる人におすすめのカードゲーム「ニムト」。<br>カードゲームと言ったらこれ!というくらいボードゲームの本場ドイツでも最も有名なカードゲーム。<br>ルールもわかりやすく、2〜10人と多人数にも対応し、気軽にとても盛り上がるゲームです。<br><br>1から104の数字が書かれたカードを各プレイヤーは一斉に1枚ずつ出し、数字の小さい順に並べていき、6枚目に出した人はその列のカードを引き取ることになります。<br>のろまな牛を押し付け合い、最終的にたくさん牛カードを引き取った人が負けというシンプルなゲームルールです。<br><br>ボードゲームの本場ドイツで最も有名なゲームです。<br><br>・プレイ人数 2〜10人<br>・プレイ時間】30分<br>・対象年齢 8才〜大人<br><br>「発送等」<br>・全国送料無料(安心追跡サービス付&15時までのご注文で当日出荷)<br>・配送方法を「宅急便」に変更された場合、ご注文確定後に別途送料250円を請求させていただきます。<br>・ラッピングは承っておりません。<br><br>ボードゲーム 2人 4人 子供 新作 簡単 カード 面白い 種類
ドイツゲームの定番「ニムト」は、1994年ゲーム大賞ノミネート作品です。<br><br>テーブルの中央には4列でカードが並べられています。<br>手札から任意の一枚を伏せて前に出します。全員揃ったらいっせいに表にします。<br><br>表にしたガードに書かれた数字の小さい順に、カードの列の後ろに並べます。<br>列の最後尾のカードが、並べるカードの数字より小さくて、一番近い列に置きます。<br><br>ただし、それぞれの列は5枚までしか並べることができません。<br><br>自分のカードが6枚目のカードになってしまったら、その列にある5枚のカードを受け取り、自分の出したカードをその列の最初に置きます。<br>受け取ったカードにある牛のマークが失点です。<br><br>運がすべてのゲームではありませんが、ゲームがうまいからといって必ず勝つとも限りません。<br><br>遊べる人数の幅が広いので、どんな場面にも対応できます。<br>児童館、学童などにもどうぞ。<br><br>・2人から10人<br>・8歳から大人<br>・プレイ時間 30分以上
ドイツゲームの定番「ニムト」は、1994年ゲーム大賞ノミネート作品です。<br><br>テーブルの中央には4列でカードが並べられています。<br>手札から任意の一枚を伏せて前に出します。全員揃ったらいっせいに表にします。<br><br>表にしたガードに書かれた数字の小さい順に、カードの列の後ろに並べます。<br>列の最後尾のカードが、並べるカードの数字より小さくて、一番近い列に置きます。<br><br>ただし、それぞれの列は5枚までしか並べることができません。<br><br>自分のカードが6枚目のカードになってしまったら、その列にある5枚のカードを受け取り、自分の出したカードをその列の最初に置きます。<br>受け取ったカードにある牛のマークが失点です。<br><br>運がすべてのゲームではありませんが、ゲームがうまいからといって必ず勝つとも限りません。<br><br>遊べる人数の幅が広いので、どんな場面にも対応できます。<br>児童館、学童などにもどうぞ。<br><br>・2人から10人<br>・8歳から大人<br>・プレイ時間 30分以上
あす楽対応_■商品仕様 スペックデータ パッケージサイズ(約) プレイ人数 プレイ時間(約) :H12.5cm×W9.5cm×D2.1cm :2〜10人 :30分 内容物 ・牛カード ・ルール説明書 ×104枚 ×1部 ■商品説明 「ドイツ年間ゲーム大賞1994」ノミネート、「ドイツゲーム大賞1994」受賞作品。 ドキドキ感がしびれるゲームです。 【遊びかた】 (1)手札から全員いっせいにカードを出し、そろったら表にします。 (2)出したカードの小さい順に、テーブルに並べられた4列に規則に従って並べます。 この時に出したカードが、いずれかの列の6番目になったらその前の5枚を引き取らなければなりません。 これは手札に入れず、失点になります。 (3)どうしたら、6番目にならないカードを選べるか。 実は全員が自分が出したカードが6番目になるのではないかと恐れているのです。 ■ご注文前に必ずご確認下さい 【仕様・付属品に関して】 ※対象年齢:8才以上 ※商品ページ掲載の商品仕様や、パッケージ・デザイン・付属品等は、予告無しに変更となる場合がございます。 予めご理解・ご了承の上ご注文下さい。
【あす楽対応】
あす楽対応_■商品仕様 スペックデータ パッケージサイズ(約) プレイ人数 プレイ時間(約) :H12.5cm×W9.5cm×D2.1cm :2〜10人 :30分 内容物 ・牛カード ・ルール説明書 ×104枚 ×1部 ■商品説明 「ドイツ年間ゲーム大賞1994」ノミネート、「ドイツゲーム大賞1994」受賞作品。 ドキドキ感がしびれるゲームです。 【遊びかた】 (1)手札から全員いっせいにカードを出し、そろったら表にします。 (2)出したカードの小さい順に、テーブルに並べられた4列に規則に従って並べます。 この時に出したカードが、いずれかの列の6番目になったらその前の5枚を引き取らなければなりません。 これは手札に入れず、失点になります。 (3)どうしたら、6番目にならないカードを選べるか。 実は全員が自分が出したカードが6番目になるのではないかと恐れているのです。 ■ご注文前に必ずご確認下さい 【仕様・付属品に関して】 ※対象年齢:8才以上 ※商品ページ掲載の商品仕様や、パッケージ・デザイン・付属品等は、予告無しに変更となる場合がございます。 予めご理解・ご了承の上ご注文下さい。
【あす楽対応】
メール便の注意事項はこちら列毎の序列6枚目を避け数札提出 / ニムト / 6 nimmt!・メーカー: AMIGO (アミーゴ、ドイツ)、発売年: 1994年・作者: Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー 代表作: 『ハチエンダ』『ミッドナイトパーティ』)・8才〜大人、2〜10人用、所要 5分、ルール難度:★☆ (1.5)『ニムト』は、全員一斉に出した番号カードが中央に序列を保って重ねられたとき、6枚目になるようなカードを出した人に【その列引き取り】のペナルティが課されるため、6枚目にならないような番号カードを手札から選んでいくゲームです。【遊び方】(1)1〜104まで、1枚ずつしかない番号カードを使って遊びます。各自、中央の場に並べられた番号状況をよく見て考えた上で、手札の番号カードを1枚選び、せーの!で全員一斉に公開します。公開された番号カードは、数が小さい順に1枚ずつ、場の4列の決まった位置に、番号の順番が保たれるように置かれていきます。(2)どこかの列の枚数が6枚目に達したとき、その6枚目のカードを公開した人がペナルティを受けます。ペナルティは、それまで積み重ねられた5枚を減点要素として引き取り、手元に蓄える、というものです。減点は、カードに描かれた“牛”マークの数です。同じ5枚でも、牛マークがたくさんあるのと無いのとでは大違いです。(3)各自が1枚ずつ公開したカードをすべて置ききったら、再び手札のカード選びです。前回、番号カードが重なっていったり、引き取られたりしたことで、場の4列は状況がガラッと変わっているはずです。列ごとの減点マークの数や番号、枚数、各自の思惑をよく考えて、なるべく6枚目にならないよう、慎重にカードを選びましょう。こうしてゲームを続けていき、せーので出す
ギフト・パーティーグッズ・知育玩具
メール便の注意事項はこちら列毎の序列6枚目を避け数札提出 / ニムト / 6 nimmt!・メーカー: AMIGO (アミーゴ、ドイツ)、発売年: 1994年・作者: Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー 代表作: 『ハチエンダ』『ミッドナイトパーティ』)・8才〜大人、2〜10人用、所要 5分、ルール難度:★☆ (1.5)『ニムト』は、全員一斉に出した番号カードが中央に序列を保って重ねられたとき、6枚目になるようなカードを出した人に【その列引き取り】のペナルティが課されるため、6枚目にならないような番号カードを手札から選んでいくゲームです。【遊び方】(1)1〜104まで、1枚ずつしかない番号カードを使って遊びます。各自、中央の場に並べられた番号状況をよく見て考えた上で、手札の番号カードを1枚選び、せーの!で全員一斉に公開します。公開された番号カードは、数が小さい順に1枚ずつ、場の4列の決まった位置に、番号の順番が保たれるように置かれていきます。(2)どこかの列の枚数が6枚目に達したとき、その6枚目のカードを公開した人がペナルティを受けます。ペナルティは、それまで積み重ねられた5枚を減点要素として引き取り、手元に蓄える、というものです。減点は、カードに描かれた“牛”マークの数です。同じ5枚でも、牛マークがたくさんあるのと無いのとでは大違いです。(3)各自が1枚ずつ公開したカードをすべて置ききったら、再び手札のカード選びです。前回、番号カードが重なっていったり、引き取られたりしたことで、場の4列は状況がガラッと変わっているはずです。列ごとの減点マークの数や番号、枚数、各自の思惑をよく考えて、なるべく6枚目にならないよう、慎重にカードを選びましょう。こうしてゲームを続けていき、せーので出す
ギフト・パーティーグッズ・知育玩具
メーカー:AMIGO 年齢:8歳以上 時間:25分程度 人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Wolfgang Kramer / Reinhard Staupe 数字カードを列にプレイしていきます。カードが置かれていきます。しかし、各列に、異なる枚数(X枚)のカードが置かれたら、その列のカードをすべて引き取らなければなりません。 しかし、幸いなことに、自分自身のX列で、望まない牛を引き取ることを避けることができます。しかし、たった一枚間違えるだけで、すべての戦略が崩れてしまいます。 (ルールブックより)ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
メーカー:AMIGO 年齢:8歳以上 時間:25分程度 人数:2-4人 日本語マニュアル付属 デザイナー:Wolfgang Kramer / Reinhard Staupe 数字カードを列にプレイしていきます。カードが置かれていきます。しかし、各列に、異なる枚数(X枚)のカードが置かれたら、その列のカードをすべて引き取らなければなりません。 しかし、幸いなことに、自分自身のX列で、望まない牛を引き取ることを避けることができます。しかし、たった一枚間違えるだけで、すべての戦略が崩れてしまいます。 (ルールブックより)ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました
ニムトと一緒の基本ルールで、より戦略性が増しました